アーカイブ

2022/05

淡路島「「七福神」巡り⑻

カテゴリ:

残り2つの七福神めぐり開始。
6番目の七福神さんは…
と、その前に
IMG_9656ユニ
6番目の七福神さんに向かってる道中
とうたん達が若い頃、お友達と毎年海水浴に来てた
「慶野松原」を通った時、懐かしいな~って事になり
寄り道をしたでしゅ
IMG_9657ユニ
昔とまったく変わってないな~なんて言いながら
テクテク歩いて行くと
IMG_9659ユニ
波辺に到着
IMG_9660ユニ

で、ここで少し過ごして~
IMG_9658ユニ
お手紙を残し
6番目の七福神しゃん向かったでしゅ。
IMG_9661ユニ
6番目は洲本市五色浜の
長林寺「福禄寿」しゃんに行きまちたが
ココは

IMG_9663ユニ
アタチはNGで
IMG_9662
一歩も入る事が出来ましぇんでちたので
早々に引き上げて
最後の七福神しゃんに会いに行ったでしゅ。

ランキングに参加してます
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

シーズーランキング

淡路島「七福神」巡り⑺

カテゴリ:

うずしお道の駅を後にして
一泊お世話になるお宿「民宿 大潮荘」しゃんに到着
IMG_9638ユニ
始めに案内されたお部屋は少し窮屈だったんでしゅけど
寝るだけなので我慢すれば良いかって思ってたら
この日はアタチ達だけなのでって
宿の女将しゃんが気を使ってくれて
広い部屋に変えてくれたでしゅよ

お部屋でゆっくりしてると夕食の時間となり
IMG_9645ユニ
食事処に移動して
cats大潮夕食
夕食の始まりはじまり~
漁師しゃんが経営されてるお宿だけあって
お魚尽くし
IMG_9641ユニ
新鮮なお魚とビールを飲みながら
とうたん達は満足してまちたが
アタチは食べれる物が何もなく不満だったでしゅ

ゆっくりご飯を食べた後
お部屋に戻ると、かぁたんはお風呂に入りに行き
アタチととうたんはお宿近くを散策したでしゅ。
で、散策が終わってお部屋に戻って…
暫くすると、かぁたんが疲れてるので
先に寝るってお布団の中に。

IMG_9649ユニ
ので、アタチも一緒にお休みしたでしゅ

翌朝。
お荷物の整理をして
IMG_9652

IMG_9653
朝ご飯を食べて
IMG_9654
お世話になった「大潮荘」しゃんとバイバイ

おまけ

IMG_9647
お部屋の畳の縁の模様がお魚しゃん達だったでしゅ


ランキングに参加してます

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


シーズーランキング

淡路島「七福神」巡り⑹

カテゴリ:

1日目の七福神巡りは「布袋様」までにして
お宿に…って思ってまちたが
少し時間がありまちたので

IMG_9631ユニ
「道の駅うずしお」に
渦潮を見に行ったでゅ。
けど、渦潮の見頃の時間帯が過ぎてて
見る事が出来ましぇんでちた
IMG_9633ユニ
IMG_9634ユニ
鳴門大橋を背景に「おっ玉チェア」に座って
記念に📷
で、道の駅人気の「淡路島オニオンビーフバーガー」を
食べようとしまちたが
夜ご飯が食べれなくなると困るので
バーガーは諦めて

IMG_9636ユニ
ソフトクリームにしたでしゅ

IMG_9637ユニ
道の駅で少しゆっくりして
お宿へと向かったでしゅ。

ちなみに
IMG_9632

鳴門大橋をピューッと渡れば
夢夢くむちゃんに会いに行けまちたのに
橋を渡る事が出来ましぇんでちた

ランキングに参加してます
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

シーズーランキング

淡路島「七福神」巡り⑸

カテゴリ:

4番目に巡った所は

IMG_9617ユニ
南あわじ市賀集
IMG_9621

万福寺「恵美酒太神」しゃんに行って来たでしゅ。
IMG_9618ユニ
七福神の中で唯一の日本の神様でしゅ

IMG_9620
万福寺しゃんに「仏足石」があったので
IMG_9619ユニ
記念に

えべっさんとバイバイ~して
5番目は

IMG_9622
南あわじ市賀集八幡
護国寺「布袋尊」しゃんに会いに行ったでしゅ。

IMG_9625ユニ
ニコニコ笑ってるお顔を見てると
幸せな気分になったでしゅ

IMG_9628ユニ
で、万福寺しゃんにも

IMG_9626ユニ
顔ハメがあって…
IMG_9624ユニ
ニコニコ布袋しゃんとバイバイ~した後
「七福神」巡りは一旦終了して
次は。

ランキングに参加してます
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

シーズーランキング

淡路島「七福神」巡り⑷

カテゴリ:

七福神めぐり一番目は
IMG_9602ユニ

淡路市佐野
八浄寺「大黒天」に行ったでしゅ。
cats大黒天
ココはアタチ2回目。
前に来た時は少し賑わっていまちたのに
この日は静かでちた。
IMG_9605ユニ
IMG_9606ユニ
なので、気兼ねなく参拝する事が出来たでしゅ

大黒天しゃんを後にして
2番目はココ

IMG_9611ユニ
淡路市塩田里
宝生寺「寿老人」に行きまちたが
お寺さんの改修工事をしてて
参拝する事が出来ましぇんでちた
ので、ここの近くに古い神社がありまちたので
IMG_9609ユニ
参拝をして…
3番目のお寺さんに向かったでしゅ~

3番は

IMG_9616ユニ
南あわじ市神代社家
覚住寺「毘沙門天」
IMG_9614
ココに行ったでしゅ。

IMG_9615ユニ

IMG_9613ユニ
このお寺さんに顔ハメがあって

IMG_9612ユニ
ハメられたでしゅ
まっ、お決まりでしゅからね~

毘沙門天しゃんを後にして
4番目は…

ランキングに参加してます
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

シーズーランキング

このページのトップヘ

見出し画像
×